スマホ、タブレット、パソコン、イヤホン、ウォッチ・・・・充電コード多っ!!!
という我が家。この通りです(涙)
どんどん増えていくガジェット、そして、伴って増えていく充電コード。
コードが絡む、どのプラグで充電かわかりにくい、見栄え悪いという状況です。
これを改善すべく、低コスト+オシャレ+機能性を追求して完成したので参考にしてみてください☆
収納結果
まずは、収納完成をご覧ください。
いかがでしょうか?
スッキリ収納はもちろんのこと、あえてパソコン類を見せるオシャレさ、充電コードが一目瞭然にわかる安さ、それでいて低コストで完成です!
だれでも簡単にできるので買ったグッズとともに、収納方法を解説します。
収納ボックス
収納ボックスは、木製でできた楽天でNo1の収納家具です!
サイズは横38㎝、高さ13.5㎝、奥行き15㎝で、大きめですが中にコード類が十分に入る余裕があるため、今後コード類が増えても大丈夫です。
左右、前方にコード口があるため汎用性があります。
延長コード
延長コードは「エレコムのUSB4口+AC2口」です。
USBが4口とAC2口!この割合が絶妙なんです!
なんだかんだでUSB充電が多いガジェットが多く、スマホ、スマートウォッチ、イヤホンとなんでもUSBですよね!そして、それぞれUSB-Cやライトニングなどバラバラなので最低3口は必要なところ。それ+1口は非常に助かります。また、ACもあるためパソコン充電など更に汎用性アップ!
右の猫耳はコードを留めるグッズで100均です(笑)。
パソコン収納
パソコン、タブレット収納は「無印良品のアクリル収納グッズ」。
あえての透明収納グッズでパソコン、タブレットを魅せることでオシャレ感を演出しています。
3列あるため、パソコン、タブレット、スマホ、雑誌といろいろ置けちゃいます☆
おわりに
だれでも簡単にコード類をオシャレに、機能的に、使いやすく、低コストでできるグッズを紹介しました☆彡参考になればと思います。
今回使った商品は下記の3点です。参考になればと思います。
コメント