累計900万ダウンロードの大人気オンラインRPG【De:Lithe】からスマートフォン向けGameFi/NFTゲーム化が2024年春にリリースと発表されました!その名も・・
「De:Lithe Last Memories(ディライズラストメモリーズ)」
すでに大人気タイトルがNFTゲームになるということもあり話題となっており、2024春リリース予定であり、先行してNFT販売が始まります!
ここでは、De:Lithe Last Memoriesの魅力や始め方、NFTの買い方までNFTゲーム初心者にもわかりやすく解説していきます。
NFTゲームで稼ぐためには仮想通貨口座を解説が必要です。国内の暗号資産取引アプリダウンロード数4年連続No.1のコインチェックの登録は下記のリンクから↓↓
De:Lithe Last Memoriesとは
De:Lithe Last Memoriesとは『美少女キャラクター「ドール(NFT)」を編成してダンジョンを攻略していくローグライクRPG』です。
「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」のコンセプトのもと、ゲームをプレイすることで楽しみながら仮想通貨をを獲得することができます。
初心者でも簡単に始められるシンプルな操作性と、奥深い戦略性で、幅広い層から注目を集めている作品です。
2024年春のリリース予定であり、先行してNFT販売がコインチェックINOより開始されます!
ゲームシステム

De:Lithe Last Memoriesは、プレイヤーが指揮官となり、NFTドールと呼ばれる少女たちを育成・編成して、崩壊した東京を取り戻すために戦っていきます。
NFTドールを編成し、ダンジョンを探索しながらバトルやアイテムを獲得し攻略していきます。アイテムやクリア報酬などで獲得したものでドールを強化しながら効率よく進めてきましょう。
強力ボスバトルや、他のプレイヤーとの協力プレイ、PvPやGvGなども実装されています。
プレイヤーはゲーム内で使用される「xGEEK」トークンを獲得することで稼ぐことが可能となるのです。
NFTドール

ゲームでは「NFTドール」というキャラクターを使用していきます。「NFTドール」にはストライカーやミスティック、アルケミストなどさまざまなバトルスタイルに分かれています。レアリティは★1から★6まで存在し、どのドールも★6まで育成可能です。ただし、NFTセールやガチャから獲得できるドールの初期レアリティは★4が最大です。また、背景の模様に応じてSS級、S級、背景なしの3つの背景ランクがあり、SS級は★4以上、S級は★3以上のドールのみが存在します。
ドールの育成方法
- Lvアップ: 育成専用アイテムを使用してレベルを上げることができます。レベルが上がると、HPや攻撃力などの主要なパラメータが向上します。
- 覚醒: 同じレアリティのドールを使用して、レアリティを上げることができます。覚醒すると、主要パラメータの向上だけでなく、Lv上限の開放や追加パッシブスキルの獲得も可能です。
スキルポテンシャル
- アクティブスキル: バトル中に使用できるスキルです。攻撃や回復、サポートなど、様々なスキルが存在します。
- パッシブスキル: 自動的に効果が発揮されるスキルで、各種能力値を底上げします。
- ユニークアクティブスキル: そのドール固有の特別なスキルで、他のドールには発現できません。
スキルの獲得と活用
ドールは成長する過程でランダムにスキルを獲得します。スキルの発現率はドールごとに異なり、デッキ内の配置によっても影響を受けます。適切にスキルを組み合わせることで、バトルでの戦略的な活用が可能となります。
これらの要素を理解し、ドールを最大限に育て、スキルを活かすことが、ゲーム内での勝利への近道です。
トークン

ゲーム内で使用される通貨は「xGEEK」と呼ばれ、このゲームのプレイを楽しむために欠かせない要素であり、「xGEEK」を獲得して稼ぎます。また、xGEEKは「$GEEK」と交換可能なオフチェーン通貨でもあります。
「xGEEK」とは、このゲーム内で使われる通貨であり、アプリ内課金(IAP)でも入手可能です。基本的に、xGEEKを利用してさまざまなアイテムやサービスを購入します。例えば、ドールガチャでドールを手に入れたり、ドールや装備の育成に使用したり、刻印BOXを開封する際にもxGEEKが必要です。更には、ランドの拡張やマーケットプレイスでのNFTの購入にもxGEEKが利用されます。
NFTゲームを行うならダウンロード数4年連続No.1のコインチェック!
\1円からでもスタートできちゃう/
De:Lithe Last Memoriesの魅力
De:Litheシリーズ
「De:Lithe」は累計900万ダウンロードの大人気オンラインRPGです。そのNFT版ということですでに話題を集めています。キャラクターのクオリティだけでなく、豪華声優陣、ゲームコンテンツも充実しているためゲームとしても非常に魅力的となっています。
既に知名度と実績のあるゲームということでアクティブプレイヤーは多くなることが予想されます。
Oasysが運営
Oasysは、2022年に設立されたゲーム特化型ブロックチェーンプラットフォームです。従来のブロックチェーンと比べて、高速・低コストな処理を実現しており、ストレスなくゲームをたのしむことができます。またセキュリティもしっかりしているため獲得できた資産も安全です。
すでに実績のあるゲームプラットフォームが運営しているのも大きな魅力です。
NFTゲームを行うなら、ダウンロード数4年連続No.1のコインチェック!
\1円からでもスタートできちゃう/
NFT購入方法

2024年2月29日18時~よりCoincheck INOより、NFTの初販売が開始されます!
INOとは、Initial NFT Offeringの略称で、初めて販売されるNFTコレクションを、NFTマーケットプレイス「Coincheck NFT」で販売することです。
今回のINOでは、希少性を持つ『De:Lithe Last Memories ドールNFT』をリリースに先駆けて最も早く購入可能です。
販売スケジュール
- 2024年2月29日(木)18:00 購入枠申込み開始
- 2024年3月4日(月)22:00 購入枠申込み終了
- 2024年3月6日(水)17:00 抽選結果通知
- 2024年3月7日(木)12:00 確定購入枠保有者向け販売開始
- 2024年3月7日(木)20:00 先着購入枠保有者向け販売開始(先着順)
- 2024年3月11日(月)13:00 販売終了
購入枠申込み詳細
購入枠申込み上限:先着購入枠1人10個まで。確定購入枠1人1個まで。
購入枠配布期間:2024年2月29日(木)18:00〜2024年3月4日(月)22:00
購入枠申込み方法:
【先着購入枠】
Coincheck NFT上よりNFTのINO申込ページに遷移し、必要な購入数を記載の上で申込みします。本購入枠に当選すると、販売期間中に先着で購入できる権利を有します。
【確定購入枠】
先着購入枠を申込み後、画面に表示される条件をクリアすると確定購入枠の申込みが可能となります。本購入枠に当選すると、指定の時間内で本NFTを必ず購入できる権利を有します。指定の時間は、2024年3月7日(木)12:00〜20:00になります。この期間を過ぎると、先着購入枠の対象に移行されますので、必ず期間内にご購入しましょう。
【販売予定価格】
Coincheck INOで販売するNFTの数量: 108個
Coincheck INO販売予定価格: 50,000円相当のETH
購入事前準備
購入には仮想通貨のイーサリアム(ETH)が必要です。まだお持ちでない方は、下記の手順より購入しておきましょう!
- コインチェックを開設
- イーサリアム(ETH)を購入
コインチェックの口座開設方法はコチラ↓↓↓
GameFi、NFTゲームを行う場合は必ず仮想通貨の購入が必要です。そしてまずは国内仮想通貨取引所での購入が必須となります。
国内の暗号資産取引アプリダウンロード数3年連続No.1のコインチェックの登録は下記のリンクから↓↓
海外仮想通貨取引所はBybitがお勧めです!
- 日本語対応でわかりやすい!
- アプリが使いやすい!
- 通貨が豊富!
初めての海外仮想通貨取引所はBybitで間違いなしです!登録してみてください↓↓↓

コメント